墓苑のご案内

当寺が求めてきたものは、皆様がお寺を信頼し、安心してお参りできる環境作りです。
場所は、明るい陽光にあふれ、爽やかな風が吹き渡る、見晴らしの良い丘の上に立地しております。
また、周囲は緑の多い静かな環境に恵まれており、お檀家様の心の拠り所として700年以上愛されて参りました。
- 手入れのゆきとどいた墓苑
- 丹精こめた墓苑には、燦々と降りそそぐ陽光のもと、四季おりおりに美しい草花が華麗な花を咲かせ、参拝に訪れる方々の心を癒します。

- 平坦な墓地の形状
- バリアフリーに配慮した平坦墓地です。お子様やお年寄りにも快適にご利用いただけます。

- 充実した設備
- 本殿・客殿・駐車場を完備しております。客殿の中にはスロープ、リフトを設置しておりますので、足の不自由な方にも安心してご利用いただけます。

墓苑の募集概況
日蓮宗以外の方でもお求めいただけます。(但し在来仏教のみ)
墓地使用権をお求めの後は、仏事・法事は全て当寺住職が日蓮宗の流儀で執り行います。
お申し込み方法
先着順にてお申し込み受け付けを行っております。
申込金として1万円を頂戴しておりますので、お申し込みの際には申込金1万円と印鑑をご持参ください。
お問い合わせフォーム
墓石の種類と区画
当墓苑の墓石の形状は、「和型」と「洋型」がございます。「和型」は伝統的な縦長の形状で、「洋型」は横長の形状で、近年は人気のある形状です。どちらも経年変化の少ない厳選された石材を使用しており、また見えないところにも高級な石材を使用しています。工事に際しては、ベテランの職人が優れた資・機材を使用し、丁寧に、心を込めて作業しています。近年の度重なる地震の際にも、倒壊などの被害をまぬがれていますので、将来も安心してお参りしていただけます。
- ■青葉の丘
- 「青葉の丘」は今人気の個別永代供養墓です。お墓の承継者がいない方でもお求めになれるのに、通常のお墓と同じように個別で永代に亘り供養される新しいタイプのお墓です。管理料が初期費用に含まれておりますので、将来的なご負担のない家族に優しいお墓です。

個別永代供養墓
●永代供養管理料 石碑 基本彫刻料 工事費
総額
800,000円(税込) 2霊
●管理料
上記費用に含まれます。
※納骨費用は別途となります。
※最大6霊まで埋蔵可能な区画もあります。
※詳細はお問合せください。

- ■納骨堂
- 「自分が亡き後面倒をみてくれる人がいない、いきなり永代供養墓で一緒に埋葬される事に抵抗がある、自分の亡き後もお経を聞いていたい、などのお気持ちをお持ちの方々にお寺の本堂内に納骨棚をご用意させて頂きました。由緒あるお寺で、毎日お線香の良い香りと、住職のお勤めが聞こえる空間です。ご命日にあたる祥月命日はもちろん、毎月の月命日(無くなった日にち)の際には納骨堂の前にてお読み上げ供養をさせて頂きます。

納骨堂
一霊
600,000円~
※お気軽にお寺へお問い合わせくださいませ。

- ■和型規格完成型
- 標準的な和型墓石の形状です。この他にもさまざまな石材や、区画の広さに応じた形状や外柵工事をご用意しています。

0.8平米
●墓地永代使用料
(墓石及び工事代は含まれません)
西向
500,000円(税込)
東向
550,000円(税込)
●管理料
9,000円(年間)
和型区画の広さに応じて、各種外柵との組み合わせが可能です。一例をこちらからご覧ください。 >>
- ■洋型規格完成型
- 標準的な洋型墓石の形状です。この他にもさまざまな石材や、区画の広さに応じた形状や外柵工事をご用意しています。

0.5平米
●墓地永代使用料
(墓石及び工事代は含まれません)
西向
330,000円(税込)
東向
350,000円(税込)
●管理料
6,000円(年間)
洋型区画の広さに応じて、各種外柵との組み合わせが可能です。一例をこちらからご覧ください。 >>
- ■一代供養墓
- 継承者のいないご夫婦おふたりの場合や、近年ますます増加傾向にある単身世帯の方々のための和洋折衷型の墓石です。ご親戚や友人・知人のためにも、確固とした形での墓石がのぞまれます。33回忌が過ぎると、苑内の「合同供養墓」にお移しして、末長くご供養させていただきます。

0.4平米(久遠墓)
●墓地永代使用料
(墓石及び工事代は含まれません)
東向
300,000円(税込)
●管理料
10,000円(年間)
※一代使用料には、33回忌迄のお経料、管理料等の費用が含まれております。

合同供養墓
